2024年10月6日(日)☀
気温32~26℃ 水温29℃ 東の風 5m/s
最近アカホシサンゴガニって種がいるのを気づきまして、、、、
片手だけどこれがアカホシサンゴガニ♬
過去にオオアカホシサンゴガニと間違えて紹介してないかとgoogleで検索したら、その当時は同じ種とは思えないって書いる(笑)
過去ブログがこれ↓
https://fushima.net/2016/10/09/kim1-fd/
2016年って・・・前回の大規模白化の年じゃない💦俺様、今と似た様なテンションで撮ってたようですなぁ
って事で今日のサンゴの隙間の甲殻類まとめて紹介
色が・・・ですがたぶんテンボウカクレエビ
ヒメサンゴガニ属の1種
アワハダキモガニ
ヒメキモガニかな
ハルピリオプシス・スピニジェラ
謎のカニ
コシオリエビの仲間のかカニの仲間なのか?
ミナミクモガニ。サンゴの隙間の甲殻類はここまで!
ハナゴンベad
マルズズメダイyg
アズキハタ
オヤビッチャ
ミヤコキセンスズメダイygの小さのが今たくさんいます
ルリホシスズメダイyg
ハダカハオコゼ
思い思いに遊ぶ人々
カンザシヤドカリ
インドカイワリ
カクレクマノミ
アカシマシラヒゲエビ
ありがとうございました
明日もよろしくお願いします♬